ミストシャワーとは
電気代0円 家庭で手軽に楽しめるミストシャワーキット

近年、ショッピングモールや商業施設で見かけることが多くなったミストシャワーが、家庭で手軽に楽しめるキットになったのが「ひんやりミストシャワー」です。
設置は、水道の蛇口かホースに接続できる屋外であれば、どこでも使用できます。電源は必要なく、電気代がかかりません。
水道代は、一般のご家庭で1日6時間使用した場合でも1ヶ月200円弱と割安です。エアコンの使用を控え、電気代を節約しつつ、環境にも優しいエコ商品です。
↑クリックして拡大
細かい粒子の霧で暑さを和らげます

ひんやりミストシャワーは粒子の霧を噴射することで、気化熱を利用して温度を下げます。
国内では初めて真鍮(しんちゅう)を使ったノズルを採用しました。そのため、ノズルから噴霧されるミストはとても細かく、さっと通りすぎても濡れることはほとんどなく、ひんやり涼しく癒されます。
↑クリックして拡大
※注1 :ミストシャワーの下に長時間滞在すると濡れてきます。
※注2 :室内ではご利用頂けません。屋外でも濡れて困る場所への設置、ご利用は避けてくだい。
※注3 :数万円~数十万円で販売されているポンプ式のミクロン単位のドライミスト散布機とは仕組みが異なります。
自作感覚で設置する部品が揃ったキット

設置には大掛かりな装置や道具は一切必要ありません。
組み立て方は、10mのチューブを切ってお好きな間隔でノズル1~7個を取り付けるだけの簡単手順です。
ノズルの数でミストの散布量を調節できますので、設置場所に柔軟に対応します。
↑クリックして拡大
【ミストシャワーの特徴】
1. 好きなところに噴射口を取り付けられる
全長10mのチューブに噴射口1~7個を自由に取り付けます。軒先や店舗の入り口、屋外テントなど、使用する場所に合わせて柔軟にカスタマイズできます。
2. 蛇口から遠くても設置可能

設置は水道の蛇口かホースに接続できる場所であればどこでも可能です。蛇口から遠くても、市販の延長ホースに繋げて設置できます。
3. チューブが細く、柔らかいので設置場所を選ばない

チューブの直径は8mmと細く、柔らかいため、とても扱いやすくできています。
もちろん、女性一人でも設置できます。
固定は付属のチューブストッパー等で簡単に取り付けできます。
右写真は、付属のチューブストッパーを壁に貼り付けたものです。
4. 噴射口からポタポタ漏れない

ミストの噴霧口は真鍮(しんちゅう)を採用することで、ポンプを使わず水を細かい粒子で噴霧します。
プラスチック製のようにぽたぽたしずくが落ちることもなく、業務用のドライミストさながらのドライでクールなひんやりミストをお楽しみ頂けます。
↑クリックして拡大
ひんやりミストシャワー セット内容

家庭用にとどまらず、用途は様々
ご家庭でお庭やマンションのベランダに設置するのはもちろん、業務用としても幅広く使用できます。
これまで高価な業務用ドライミストの導入をあきらめていた方や、ドライミストの自作を検討していた方も、気軽に試せるキットです。
- 暑さ対策として軒下やベランダに設置
- エアコンの室外機周辺を冷却してエアコンの効率向上に
- こどもが集まる場所での水遊びに
- 病院、美容院、カフェ、雑貨店など、店舗のエントランスに設置して話題作りに
- 野外イベントでの集客アップに
- 愛犬、愛猫の暑さ対策に
- ゴルフ練習場での暑さ対策に
- ビニールハウスでの暑さ対策に
- 窓を冷却してエアコン効率向上に
- 学校、幼稚園、保育園での熱中症対策に
- 業務用冷蔵庫、冷凍庫の室外機を冷却して効率向上に
- 酪農場での暑さ対策に
- バーベキューのテントやパラソルに設置
- プールサイドや海の家での暑さ対策に
- 工事現場など、屋外作業場に設置して仕事の効率アップに
- 製造現場の工場の屋根に設置して節電や作業環境の工場に
- 野球グラウンドやスポーツ大会での熱中症対策に